「渡辺倫果の中学や高校や大学はどこなの?」
「渡辺倫果の学生時代の成績が知りたい」
フィギュアスケートの選手として活躍している渡辺倫果(りんか)選手。
とても可愛くて、色気もあり見ている私たちを虜にしてしまう魅力がありますよね。
安定感も抜群でトリプルアクセルも習得しているので本当にこの先が楽しみな選手です。
そんな渡辺倫果選手の学歴が気になるという方も多いのではないでしょうか。
出身の学校や当時の成績など知りたいですよね。
そこで今回は渡辺倫果選手の中学や高校や大学などの学歴と、当時の成績やエピソードなどを調査していきましょう。
渡辺倫果の中学は?
この投稿をInstagramで見る
渡辺倫果選手の出身中学は文華女子中学校です。
東京都西東京市にある中高一貫の私立の中学です。
2019年に中学は閉校されていて現在は高等学校のみになっています。
渡辺倫果選手は中学3年から指導を受けていた関徳武コーチがカナダに移ることになり、練習の拠点をカナダのバンクーバーに移しました。
そのため中学3年からは青森山田中学に転校しています。
青森山田中学は青森市にある中高一貫の私立中学です。
スポーツがとても盛んで様々な部活が全国レベルとなっています。
多くのプロ選手を輩出している名門なんです。
フィギュアスケートで言うと、本田真凜選手も卒業生なんですね。
さらに妹の本田望結選手も現在高校生で通っています。
渡辺倫果選手は全く英語が話せない状況でカナダへ行き大変だったそうですが、学ぶことが多かったと語っています。
カナダではホームステイしながらも自分のことは自分でやり自立できたし、親のありがたみも痛感したんだそうです。
中学3年生で本当に立派ですね。
中学時代の主な成績は以下のとおりです。
- 全日本ノービス選手権A 4位
- 全日本ジュニア選手権 13位
- プランタン杯 ノービスクラス 優勝
- 東日本ジュニア選手権 優勝
- 全日本ジュニア選手権 5位
- 全日本選手権 19位
- ババリアンオープン 2位
1年生で出場したプランタン杯は初の国際大会でした。
フリーでは3回転-3回転のジャンプも含め全て成功させての優勝ということですごいですよね。
2年の頃は膝の軟骨剥離を発症してしまい手術を受けました。
その影響で東京選手権ではミスしてしまいフリーには進めず悔しいシーズンとなっています。
3年では怪我から回復して上位入賞が目立った1年でした。
ジャンプの成功やスピンでもレベル4を獲得するなど安定感が増してきた時期です。
渡辺倫果の高校は?
この投稿をInstagramで見る
渡辺倫果選手の出身高校は青森山田高校です。
練習の拠点は変わらずカナダでしたが、感染症の影響で2020年に帰国を余儀なくされました。
高校時代の主な成績は以下のとおりです。
- 全日本ジュニア選手権 4位
- 全日本選手権 18位
- プランタン杯 優勝
東日本選手権 16位
- 東日本選手権 3位
- 全日本選手権 SP27位(フリー進出ならず)
渡辺倫果の大学は?
この投稿をInstagramで見る
渡辺倫果選手は法政大学に進学しています。
学部は経済学部です。
渡辺倫果選手は数学が好きで経済学に興味があったといいます。
頭がいいんですね。
在学中で2022年現在は2年生になっています。
大学時代の主な成績は以下のとおり
- 東京選手権 優勝
- 東日本選手権 優勝
- 全日本選手権 6位
- ババリアオープン 2位
- 世界ジュニア選手権 10位
1年の時の全日本選手権ではトリプルアクセルを含めた全てのジャンプを成功させました。
さらにスピンやステップでも最高難度のレベル4で完璧な演技で初めて入賞しています。
この成績から世界ジュニア選手権の代表に選ばれました。
大学入学後に一時的に『MFアカデミー』に所属して練習拠点であるカナダへ戻る機会を待っていたそうです。
しかしなかなか海外へ戻れない状況を見て、練習拠点を移す決意をしました。
2021年夏から正式に『MFアカデミー』に所属しています。
クラブの中では年上の渡辺倫果選手はみんなから「ねーさん」と呼ばれて慕われているそうです。
姉御肌なのでしょうか。
大学生活では氷上監視のアルバイトもしているそうです。
平日はアルバイトの後に練習して、日曜は早朝から練習してその後アルバイトをしているということでかなりハードな生活ですよね。
2022-2023シーズンはNHK杯に出場予定だった樋口新葉選手の怪我による代替出場によって初のGPシリーズ出場が決まっています。
頑張っていい結果が出て欲しいですね。
渡辺倫果の学歴まとめ
今回は渡辺倫果選手の中学や高校、大学と学歴についてお伝えしてきました。
- 中学は文華女子中学から青森山田中学
- 高校は青森山田高校
- 大学は法政大学
ということでした。
中学3年で親元を離れ海外を拠点に練習をしていたんですね。
この経験でしっかりと自立した大人になったのではないでしょうか。
MFアカデミーでもみんなから「ねーさん」と言われて慕われているということで、頼りになる姉御的な存在なのかもしれません。
これからもっと大きな舞台で活躍して欲しいですね。
注目しましょう。