円健介の高校や中学は?悔しさをバネにしていた

「円健介の高校や中学はどこ?」

「円健介の経歴や成績が知りたい」

 

陸上選手として活躍している円健介(つぶらけんすけ)選手。

駒澤大学では副主将を務めています。

 

これまで3大駅伝への出場はなかったですが、4年生の出雲駅伝後にある記録会では日本人最速の2位でフィニッシュ!

その甲斐あって、全日本大学駅伝では初出場を果たしました。

 

そんな円健介選手の高校や中学がどこだったのか気になる方もいると思います。

当時の成績なども知りたいですよね。

 

そこで今回は円健介選手の高校や中学、経歴や当時の成績など調査していきましょう。

 

スポンサーリンク
目次

円健介の中学は?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日幡 亮二(@ryo_hiba)がシェアした投稿

円健介選手の出身中学校は岡山県の笠岡市立笠岡西中学校です。

 

 

公立の中学校で、現在ソフトバンクホークスに所属している藤井皓哉選手も卒業生として名前がありました。

 

円健介選手の中学時代の成績に関して調べてみました。

岡山県の中体連陸上部の記録によると2年生の1500mで円健介選手は4分26秒91で県内9位という記録だったようです。

 

円健介選手が3年生の時の国体の県代表選考会では

  • 1500mで8位
  • 3000mで7位

となっていて、代表には選ばれませんでした。

 

円健介選手の中学時代は県内では上位にはいるものの、まだ全国レベルの選手ではなかったようですね。

 

スポンサーリンク

円健介の高校は?

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

駒大スポーツ編集部(@komaspo_official)がシェアした投稿

円健介選手の出身高校は倉敷高等学校です。

 

岡山県にある私立の高校で、陸上の強豪校としても知られています。

全国高校駅伝には全国で最多の45年連続で出場中でいまだに記録は続いているんです。

すごいですよね。

もちろん陸上選手やプロ野球選手なども輩出しています。

 

円健介選手の高校時代は目立った成績は残せていないようです。

インターハイへの出場もありませんでした。

 

ただ2年の時には全国高校駅伝に出場しています。

円健介選手はアンカーの7区を任されました。

 

当時の画像がありました。

画像

当時は坊主だったんですね。

とても男前です。

 

結果は区間45位という成績でした。

チームも2位と惜しくも優勝を逃してしまいます。

 

前年と翌年は見事優勝を果たしていますが、円健介選手はいずれもメンバーには入っていません。

かなり悔しい思いをしたようですね。

この高校時代の悔しさをバネに大学で頑張っているそうです。

 

スポンサーリンク

円健介の学歴や成績まとめ

今回は円健介選手の中学や高校の頃についてお伝えしてきました。

中学は岡山県の笠岡市立笠岡西中学校で高校は倉敷高等学校でした。

高校では全国駅伝に出場したものの悔しい結果となり、その思いを大学生活にぶつけているのですね。

 

大学でもすぐには開花しませんでしたが、コツコツと練習を積みここにきて活躍しています。

最後の箱根駅伝ではぜひメンバー入りして頑張って欲しいですね。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次